♪♪ 中級&ケーキコース ♪♪
2011
10
30
10
30

今日は中級コース「レーズンツイスト」「オニオンベーコン」、「ノワゼット・オ・ショコラ」、ケーキコース「アップルパイ」のメニューでさせていただきました
ケーキ作りは全くの初めてで、パイ作りももちろん初めて・・・と。とてもそんな風には思えないほどのパイ生地の出来栄えです
市販のアップルパイとはちがって、たっぷりとつめたアップルプレザーブ
パイには折りパイ(フィユタージュ)方式と練りパイ方式があり、このアップルパイは折りパイ方式で作っており、バターの香り・サクサクと崩れる層の口当たりが特徴です
パティシエの歴史には失敗から出来たお菓子が幾つかあると以前にも書きましたが、このフィユタージュもその一つ。
バターを入れ忘れたパティシエが後から生地に混ぜて焼いたら、今までにないユニークなパイ生地が出来たという物。
パイ生地がマスターできたら、アップルパイ以外にもお料理(サーモンのパイ包み焼きなど)でも応用されてみてくださいね



ケーキ作りは全くの初めてで、パイ作りももちろん初めて・・・と。とてもそんな風には思えないほどのパイ生地の出来栄えです

市販のアップルパイとはちがって、たっぷりとつめたアップルプレザーブ

パイには折りパイ(フィユタージュ)方式と練りパイ方式があり、このアップルパイは折りパイ方式で作っており、バターの香り・サクサクと崩れる層の口当たりが特徴です

パティシエの歴史には失敗から出来たお菓子が幾つかあると以前にも書きましたが、このフィユタージュもその一つ。
バターを入れ忘れたパティシエが後から生地に混ぜて焼いたら、今までにないユニークなパイ生地が出来たという物。
パイ生地がマスターできたら、アップルパイ以外にもお料理(サーモンのパイ包み焼きなど)でも応用されてみてくださいね



スポンサーサイト