☆☆ 初級レッスン&特別講習&天然酵母Ⅱ ☆☆
今日は、初級コース『クリームパン』『コルネ』『ロールケーキ』、特別講習『ダイエットパン』、天然酵母Ⅱのレッスン♪
今日の初級コースは、地震の影響で延期になったまま、なかなか皆さんとの予定が合わず、3ヶ月ぶりのレッスンとなりました。そして、今日で初級コース修了です。
おめでとうございます
今日のメニューもずっと楽しみにしてくださっていたようで、お土産にお持ち帰りいただいたパンもお子さんたちに喜んでいただけたでしょうか・・・

特別講習の『ダイエット食パン』・・・こちらは、コンニャク粒を使って作る食パン。
こんにゃく粒が多く入っていればいるほど、カロリーもOFFになりますが、生地の扱いが難しくなるので、最初は30%のコンニャク粒を使って作るのですが、今日の方たちは50%入っていてもきっと大丈夫!!という確信があったので、チャレンジして頂きました
予想通り、かなりベタツキのある生地の傷みやすい状態のものでしたが、泣き言は一言もなく(笑)、皆さんきれ~いに丸め・成型をして下さいました
このパンは、コンニャク粒が入っているので、普通の食パンより釜伸びしないタイプなります。
そのまま頂くとモッチリとした食感、高温でトーストしていただくとカリッサックサックの食感に変わります。
お好みの食感で召し上がってくださいね。

「 天然酵母Ⅱ 」のレッスンでは、種おこしの作り方と今日は皆さんのリクエストの『雑穀ブレッド』の天然酵母のパンを作って頂きました。
今日はレーズンの元種で、ほかに18種の雑穀ご飯が入った生地で作っています。
今日は器型に成型して頂き、フィリングには麻婆豆腐とチリビーンズを入れていただきました。
皆さんからも色々なフィリングのアイデアが飛び出していましたが、和洋中どんなフィリングでも合うので、器さえ作って冷凍しておけば、いつでも色々な種類のパンが召し上がれます。

今日の初級コースは、地震の影響で延期になったまま、なかなか皆さんとの予定が合わず、3ヶ月ぶりのレッスンとなりました。そして、今日で初級コース修了です。
おめでとうございます

今日のメニューもずっと楽しみにしてくださっていたようで、お土産にお持ち帰りいただいたパンもお子さんたちに喜んでいただけたでしょうか・・・

特別講習の『ダイエット食パン』・・・こちらは、コンニャク粒を使って作る食パン。
こんにゃく粒が多く入っていればいるほど、カロリーもOFFになりますが、生地の扱いが難しくなるので、最初は30%のコンニャク粒を使って作るのですが、今日の方たちは50%入っていてもきっと大丈夫!!という確信があったので、チャレンジして頂きました

予想通り、かなりベタツキのある生地の傷みやすい状態のものでしたが、泣き言は一言もなく(笑)、皆さんきれ~いに丸め・成型をして下さいました

このパンは、コンニャク粒が入っているので、普通の食パンより釜伸びしないタイプなります。
そのまま頂くとモッチリとした食感、高温でトーストしていただくとカリッサックサックの食感に変わります。
お好みの食感で召し上がってくださいね。

「 天然酵母Ⅱ 」のレッスンでは、種おこしの作り方と今日は皆さんのリクエストの『雑穀ブレッド』の天然酵母のパンを作って頂きました。
今日はレーズンの元種で、ほかに18種の雑穀ご飯が入った生地で作っています。
今日は器型に成型して頂き、フィリングには麻婆豆腐とチリビーンズを入れていただきました。
皆さんからも色々なフィリングのアイデアが飛び出していましたが、和洋中どんなフィリングでも合うので、器さえ作って冷凍しておけば、いつでも色々な種類のパンが召し上がれます。

スポンサーサイト