♪ 豆太鼓&山型食パン ♪
2009
04
04
04
04


今日は「豆太鼓」と「山型食パン」を作りました

「豆太鼓」は昨日に引き続き中級に出てくるメニューですが、私の好きなメニューの
1つでもあります

レシピでは「大納言かのこ」と「うぐいすかのこ」が入るのですが、先日の抹茶シフォン
ケーキにも使ったミックスかのこ(金時豆・主亡豆・ほよこ豆・青えんどう)を使い、
くるみもたっぷ入れてみました。
焼成後に今日は抹茶のミツを塗布し、粉糖でお化粧してみました

ミックス鹿の子の甘みとくるみの香ばしさが絶妙で・・・オイシイ

「山型食パン」は。。。今日はショートニングではなくバターで、塩はゲランドを使って
ます。
今日は捏ね上げ温度もばっちりで、一次発酵後釜から出した時もグルテン膜がしっかり
出来ている感じで、いい山食が出来る予感

釜伸びして、割れ目も4cm以上はあったけど・・・
満足のいく出来ではなかったです。。。

内層は白くてツヤがありましたが、バランスが悪いのと穴が気になり・・・
山食は200本以上は焼いていますが、本当に奥が深くて難しい・・・
でも、お味の方は100点満点で今日もあっという間に消えていきました(笑)
スポンサーサイト