☆~ 折り込みの練習 ~☆
2011
03
18
03
18

中級コースになると、バターの折込みメニュー『クロワッサン』があります。
レッスンでは何人かで1単位を作るので、その場で見たり聞いたりする限りでは自分ひとりでもできるかな。。。と思っても、ご自宅でいざ、作ろう!!と思っても、???ということがあります。
焼きたてのサクサクのクロワッサンやデニッシュを作りたい!という思いは、ご自宅でパン作りをされている方には多いと思います。
そんな方には、クロワッサン数種またはデニッシュの特別講習をさせていただいております。
今日ご参加くださった方も、バターの折り込みに自信がなく、自宅で一人で作る勇気がない。。。というお悩みで、今日はロールインバター作りから最後の焼成までをお一人1単位で作って頂きました。
今日の『ボレリーア』はスペインの発酵菓子で、日本でもポピュラーなデニッシュペストリーに近いこのパンですが、食感や味が繊細で、サッパリタイプになります。
成型は全11個。正方形の生地をカットの方法や生地の重ね方、フィリングの違いでバラエティに楽しめます。
デニッシュは甘いフィリングが多いのですが、今日はお子さんがお昼ご飯に、このパンを食べるのを楽しみに待っていらっしゃるとのこと。。。おやつ用に、カスタードやチョコクリーム、餡などのフィリングを、ランチ用には、チーズやウインナーなどのおかずをフィリングとして作って頂きました。
前回作ってくださったクロワッサンの時よりも、伸ばし・三つ折りなどの折り込み作業もとてもスムーズにされていらしたので、オーブンからでたパンは、きれいな層がパックリと出来ていました♪
子供たちの喜ぶ顔が楽しみです
・・・と、とっても嬉しそうなお顔をされた生徒さんの姿をみて、私まで幸せな気持ちをいただけました。。。
今日もパン作りがこうしてできることに感謝です。

レッスンでは何人かで1単位を作るので、その場で見たり聞いたりする限りでは自分ひとりでもできるかな。。。と思っても、ご自宅でいざ、作ろう!!と思っても、???ということがあります。
焼きたてのサクサクのクロワッサンやデニッシュを作りたい!という思いは、ご自宅でパン作りをされている方には多いと思います。
そんな方には、クロワッサン数種またはデニッシュの特別講習をさせていただいております。
今日ご参加くださった方も、バターの折り込みに自信がなく、自宅で一人で作る勇気がない。。。というお悩みで、今日はロールインバター作りから最後の焼成までをお一人1単位で作って頂きました。
今日の『ボレリーア』はスペインの発酵菓子で、日本でもポピュラーなデニッシュペストリーに近いこのパンですが、食感や味が繊細で、サッパリタイプになります。
成型は全11個。正方形の生地をカットの方法や生地の重ね方、フィリングの違いでバラエティに楽しめます。
デニッシュは甘いフィリングが多いのですが、今日はお子さんがお昼ご飯に、このパンを食べるのを楽しみに待っていらっしゃるとのこと。。。おやつ用に、カスタードやチョコクリーム、餡などのフィリングを、ランチ用には、チーズやウインナーなどのおかずをフィリングとして作って頂きました。
前回作ってくださったクロワッサンの時よりも、伸ばし・三つ折りなどの折り込み作業もとてもスムーズにされていらしたので、オーブンからでたパンは、きれいな層がパックリと出来ていました♪
子供たちの喜ぶ顔が楽しみです

今日もパン作りがこうしてできることに感謝です。

スポンサーサイト