☆☆ 今日の中級レッスンは・・・ ☆☆
『ウィーン風ブリオッシュ』『ブリオッシュアテート』、『ちょこぼうず』のメニューになります。
ブリオッシュはノルマンディー地方が発祥と言われていますが、このパンも歴史が色々あり、色々な意味で奥深いパン(菓子パン)になります。
各地方によって、配合も色々で色々な種類のブリオッシュがあります。
アテートは頭がずれないように・・・ウィーン風はキレイに釜伸びさせるためのポイントなど、ブリオッシュ2種の今日のパンのコツをしっかりマスターして下さいました
今日来てくださった方たちは、来月のレッスンで中級コースも修了となります。。。はじめて来てくださった時と今とでは皆さん本当に上達され、パン生地を扱う技術的な上達だけではなく、食べ物としてのパンだけではなく、「生き物」という、パンを扱う優しさ・・・のようなものも身体で感じとって、とても大事に扱ってくださいます。
毎回毎回、皆さんの作ってくださるパンは、皆さんの温かい気持ち、愛情がいっぱい詰まったパンばかりです
そんなパンが焼き上がるたびに、嬉しさと心温まる気持ちにさせていただける私。。。皆さんに感謝です



ブリオッシュはノルマンディー地方が発祥と言われていますが、このパンも歴史が色々あり、色々な意味で奥深いパン(菓子パン)になります。
各地方によって、配合も色々で色々な種類のブリオッシュがあります。
アテートは頭がずれないように・・・ウィーン風はキレイに釜伸びさせるためのポイントなど、ブリオッシュ2種の今日のパンのコツをしっかりマスターして下さいました

今日来てくださった方たちは、来月のレッスンで中級コースも修了となります。。。はじめて来てくださった時と今とでは皆さん本当に上達され、パン生地を扱う技術的な上達だけではなく、食べ物としてのパンだけではなく、「生き物」という、パンを扱う優しさ・・・のようなものも身体で感じとって、とても大事に扱ってくださいます。
毎回毎回、皆さんの作ってくださるパンは、皆さんの温かい気持ち、愛情がいっぱい詰まったパンばかりです

そんなパンが焼き上がるたびに、嬉しさと心温まる気持ちにさせていただける私。。。皆さんに感謝です




スポンサーサイト