♪~ 今日の初級&中級コースレッスン ~♪
2010
09
25
09
25

今日の午前中は・・・初級コース『あんぱん』『ロールパン』、中級コース『キャロットブレッド』『チキングラタン』、お楽しみメニューは『パンプキンポット』 
初級レッスンは2回目とは思えないほど、とてもきれいに捏ね上がりました~
毎日パン生地に触れていらっしゃるだけに、サスガです
あんぱん&ロールパン・・・よくあるパンではありますが、ご自分で作るパンは、やはり美味しいです。
あんぱんの包み方は、何度と練習が必要です。
包み方だけではなく、きちんときれいに丸く丸めることから、ベンチのタイミング、生地の状態をみて麺棒のかけ方を工夫したり・・・・などなど講師試験の実技だけあって、細かな注意点やポイントが随所にあります。
ロールパンも以前は試験実技の1つだっただけあって、難しいです。
伸ばし方がポイントになります。また、麺棒の傷みが、パンをカットした時に現れます。
シンプルなパンであればあるほど、難しいですね。

チキングラタンは、成型自体は難しくはないのですが、生地を伸ばしたい大きさに、少ない回数で伸ばしていただくのですが、今日の方法なら何度かけても傷みが最小限に抑えられるので、他のパンでも応用してみてくださいね。

パンプキンポットはシットリとした食感です。今日はラムレーズンとほんのりシナモンを加えてみました。
味に締まりがでます。

午後のレッスンは、中級コース『カントリークッペ』『チーズベーコンクッペ』、お楽しみメニューは『黒ごまソフトプリン』
初めて出てくる蒸気焼成のパンになります。
フランスパン成型の4つの工程に苦戦されていましたが、難しいですね。。。
ガーリックバターを今日はのせて焼成させていただきましたが、ご自分で初めて作られたハードブレッドのお味はいかがだったでしょうか。。。



初級レッスンは2回目とは思えないほど、とてもきれいに捏ね上がりました~
毎日パン生地に触れていらっしゃるだけに、サスガです

あんぱん&ロールパン・・・よくあるパンではありますが、ご自分で作るパンは、やはり美味しいです。
あんぱんの包み方は、何度と練習が必要です。
包み方だけではなく、きちんときれいに丸く丸めることから、ベンチのタイミング、生地の状態をみて麺棒のかけ方を工夫したり・・・・などなど講師試験の実技だけあって、細かな注意点やポイントが随所にあります。
ロールパンも以前は試験実技の1つだっただけあって、難しいです。
伸ばし方がポイントになります。また、麺棒の傷みが、パンをカットした時に現れます。
シンプルなパンであればあるほど、難しいですね。

チキングラタンは、成型自体は難しくはないのですが、生地を伸ばしたい大きさに、少ない回数で伸ばしていただくのですが、今日の方法なら何度かけても傷みが最小限に抑えられるので、他のパンでも応用してみてくださいね。

パンプキンポットはシットリとした食感です。今日はラムレーズンとほんのりシナモンを加えてみました。
味に締まりがでます。

午後のレッスンは、中級コース『カントリークッペ』『チーズベーコンクッペ』、お楽しみメニューは『黒ごまソフトプリン』

初めて出てくる蒸気焼成のパンになります。
フランスパン成型の4つの工程に苦戦されていましたが、難しいですね。。。
ガーリックバターを今日はのせて焼成させていただきましたが、ご自分で初めて作られたハードブレッドのお味はいかがだったでしょうか。。。


スポンサーサイト