♪今日のレッスン&イチゴ酵母パンケーキ♪
2010
04
27
04
27

今日のレッスンは中級コース『チョコマロン』『サバラン』『鯉ロール』です。

チョコシートを折り込む勉強をしました。
初級コースのシナモンロールの時に勉強した生地を大きく伸ばす・・・という作業から始まり、その時包むフィリングの大きさによる生地の伸ばしの目安や、封筒包みのコツ、折込時に注意する点、最終成型まできれいに折り込むコツなど、その場では分かった様でも、ご自宅で一人でやってみると???ということがあるかと思います。
似たような作業のあるクロワッサンを次回のレッスンでやりますので、復習してから次回のレッスンに臨むと、折込パンをしっかりマスターできるかと思います。


お楽しみメニューは端午の節句が近いということもあり『鯉ロール』にしてみました。
初級コースのロールケーキとは違う配合になります。クリームはグリーンキング&鹿の子で巻いてます。
ミニ鯉ロールを沢山作られてもカワイイですね~

今日の我が家のおやつは、イチゴ酵母でホットケーキを作って!!・・・と子どもからリクエストをずっともらっていたのですが、今日やっと実現~♪
元種ではなく、酵母液を使って作りました・・・生地に、イチゴの風味
がほんのりとしてハマッてしまいそうです

チョコシートを折り込む勉強をしました。
初級コースのシナモンロールの時に勉強した生地を大きく伸ばす・・・という作業から始まり、その時包むフィリングの大きさによる生地の伸ばしの目安や、封筒包みのコツ、折込時に注意する点、最終成型まできれいに折り込むコツなど、その場では分かった様でも、ご自宅で一人でやってみると???ということがあるかと思います。
似たような作業のあるクロワッサンを次回のレッスンでやりますので、復習してから次回のレッスンに臨むと、折込パンをしっかりマスターできるかと思います。


お楽しみメニューは端午の節句が近いということもあり『鯉ロール』にしてみました。
初級コースのロールケーキとは違う配合になります。クリームはグリーンキング&鹿の子で巻いてます。
ミニ鯉ロールを沢山作られてもカワイイですね~


今日の我が家のおやつは、イチゴ酵母でホットケーキを作って!!・・・と子どもからリクエストをずっともらっていたのですが、今日やっと実現~♪
元種ではなく、酵母液を使って作りました・・・生地に、イチゴの風味


スポンサーサイト