fc2ブログ
♪ パン・ケーキ教室         Amour au pain♪

♪♪~ 講師仲間と楽しいパン作り & 夜桜 ~♪♪

2010/04/02
日記 2
今日は講師仲間3人が遊びにきて下さいました~
習ったパンの中から、もう一度復習したいパンを一緒に勉強しなおそう!!という目的で、よく集まって勉強会をしていますが、パン作り大好き仲間の集いでもあります(^^)V
今日は3種のパンと1種のデザートを作りました・・・

まず1つは『Weizen Mischbrot(ヴァイツェンミッシュブロート)』・・・ドイツの食卓パンになります。

長時間発酵させたライ麦の発酵種、フレッシュサワーを使うこのパン・・・ミッシュブロートとは小麦粉とライ麦粉を混ぜて焼いたパンの総称で(小麦とライ麦の割合が50%ずつ)、ライ麦粉がどの程度含まれるかによって、名称が変わります。今回はライ麦が30%で小麦粉の割合が多いパンなので、小麦をあらわすヴァイツェンが頭についています。
今日はレーズン・カレンズ・クランベリーをミックスして入れてます。
焼きあがった形・味・・・など、店頭に並んでいてもおかしくないくらい、立派なヴァイツェンミッシュブロートが完成です
さすがです

            42-2.jpg


2種目は、『SAKURA ロール

桜のきれいなこの時期にふさわしいパンを何か作りたいな・・・と思い、ここ2・3日色々と考えて作ったレシピなので、私自身、まだ一度も作ったことがなかったのですが、今日は心強い皆と・・・ちょっと冒険です

桜の葉の塩漬を粉末にしたものを仕込み水の牛乳に混ぜて1晩おいておきました。
葉に塩分があるので、配合の中には塩を入れていません。
生地には白餡を練りこみ、画像では分かりにくいのですが、グリーン(桜の葉の色)とうっすらピンク(紅麹)の二色の生地に、今日はいつもとチョッピリ違うのせ方でミックス鹿の子をたっぷりと散りばめて、巻いています。
ほんのり桜の風味と鹿の子の甘さが美味しい和風パンです
       
          42-1.jpg

もう1種もオリジナルパン『wベリーロール』になります。
今日もシートから手作り・・・前回よりもミルキーな感じにしたかったので「イチゴミルクシート」という感じです。
生地には、ほんのりイチゴパウダーを混ぜたり、ミルキーな配合にしてみました。
シートをそれぞれ入れた後には、ホワイトチップチョコ・ドライイチゴ・クランベリー・ブルーベリーと好きなものを入れて、好きなように成型してます
イチゴソースを塗って焼成に入りました。
市販のシートとは違う、ナチュラルなお味を楽しんでいただけたかな~

        42-3.jpg

今日のランチは皆と作った最高に美味しいパンがメインディッシュで、おまけとして『トマトのムース&ソラマメスープ』・・・完熟トマトをムースにして、その上に冷たいそら豆のスープをかけてます。

             42-4.jpg

『鯛と菜の花のグレープフルーツカルパッチョ~桜ゼリーを添えて~』・・・菜の花とグレープフルーツを塩コショウオリーブオイルなどで味付けしたものの上に、鯛・玉ねぎ・あさつきなどをみじん切りしたものをオリーブオイルなどで和え、その上に白ワインとグレープフルーツジュース・桜リキュール・桜の花などでゼリーを作りのせてます。
春をたっぷりと満喫してもらえたかしら・・・

             42-5.jpg

『豚ヒレのヨーグルトオーブン焼き』・・・豚ヒレをベーコンで巻いてます。
ズッキーニとナスもソテーして、ヨーグルト・生クリームなどを和えたソースを上からかけてオーブンで焼くだけです!
            42-6.jpg

『アスパラとパプリカのラザニア』・・・こちらはベシャメルソースを使ったラザニアです。

            42-7.jpg

『桜もち』・・・桜の時期と言えばこの和菓子!みんなと楽しく作りました

            42-9.jpg

『デザート ~アラカルト~』・・・全部前日までに作ってあったデザートばかりを組み合わせてます。
レアチーズタルト・タルトショコラ・デュシェス・バニラアイスクリームの4種です。バニラアイスには今朝作ったイチゴの赤ワインソースをかけてみました

            42-10.jpg

みんなと作ると、色々と勉強になることがあります。
また、同じ悩みを持っていたり、そんな悩みもみんなと話しているうちに簡単に解決できたりして、毎回、毎回、貴重な時間でもあります。

パン作りを始めなかったら、出会えなかった大事な仲間たち・・・
これからも・・・そして、これから出会う大切な仲間も大事にしていきたいです。

夜は、去年も行った『桜坂』へ夜桜見物に行ってきました
昨夜からの強風で、花びらが散ってしまっているのではないかと心配でしたが、去年よりもちょうど見ごろでした♪
昼間とはまた違った表情の桜の花々・・・、淡い淡い香りの桜
一輪いちりんの香りは弱いけれども、春風に舞い散る花びらは心の琴線に触れるように薫る桜の香り・・・

決して個性を主張するような香りではなく、静謐な香りを五感すべてで愛でるような・・・

暗闇の中でも、桜の香りと存在感をいっぱいに感じ、何だかとっても幸せな気持ちとパワーをもらったような夜になりました
         sakura1.jpg
         sakura2.jpg
スポンサーサイト



Eri
Admin: Eri

ジャパンホームベーキングスクール (JHBS)
認定教室&準師範
花芸安達流 教授会員
ICDA 韓国国際ケーキデコレーション協会2級
食品衛生責任者
Hanakoパン特集掲載
リトルママ教室紹介
福利厚生リロクラブ紹介教室
ViVi12月号掲載
日本ビジネス大賞2019年度版 掲載

いつでもどこでも手軽に色々なものが買えますが、時には、じっくりゆっくりと手作りの楽しさ・喜び・感動を味わって頂きながら、非日常のひと時を過ごして頂きたいと思ってます❣️

神奈川県横浜市港北区日吉の自宅キッチンにて少人数(1~6名)で、お一人お一人のレベル・ご希望に合わせて丁寧に指導致します。

パン作りが初めての方やお子様連れでのご参加も大歓迎です!

JHBSコース修了後、ご希望の方は講師資格取得可能です。当教室でもたくさんの講師さんが誕生し、お教室を開かれている方もいらっしゃいます(^^)


JHBSのコース以外にも、流行のパン、健康パンなど多彩なメニューをご用意しております。
ケーキコースでは単発で季節のケーキやバースデーケーキ、チョコレートフラワーケーキ、バタークリームフラワーケーキ、フレッシュフラワーケーキなど開催しております。
皆さまとの出会いを大切に、充実した時間を過ごせる日を心よりより楽しみにお待ちしております^_^

rosecolored.rose@gmail.com

Comments 2

There are no comments yet.

Eri

Re: ありがとう!

Ako先生・・・こちらこそ楽しい時間をありがとうv-238
いつもいつも、あっという間に時間が過ぎてしまって、もっとみんなと色々なお話をするにはお泊り会にするしかないねv-280(笑)
来週はどんなパンだろうね!?
お会いできるのを楽しみにしてま~すv-344

2010/04/05 (Mon) 15:55

ako

ありがとう!

Eri先生、今回もお世話になりました!
オリジナルパン2種類、かわいくておいしくて感動!とっても勉強になりました。そしていつもながらにすばらしいお料理の数々・・・目がv-238になってしまったよ。本当~~においしかったです、ごちそうさまでした!
みんなとたくさんお話しできて楽しかったです。色々聞いていただいてどうもありがとう。また来週会えるの楽しみにしてますv-254

2010/04/05 (Mon) 11:34
日記