★ ロールパン&レーズンウィッチ ★
2009
12
26
12
26



今日はパン仲間の一人が来てくださり、一緒にパン作りを楽しみました♪
彼女は先日の講師試験に合格♪・・・今はプレッシャーから開放され(笑)、試験前に遊びに来てくださったときとは表情も違い、今日は思う存分楽しんでもらいました~

「試験が終わったら、手捏ねでロールパンを作るのと、レーズンウィッチを作りたい!!」と言っていたので、今日はその夢を叶える(笑)お手伝いをさせて頂きました。。。
初級コースに出てくる配合のロールパンと、リッチなロールパンの配合の2種類を手捏ねで作り、生地を触った感じ、食感などの違いも楽しんでみました。
「レーズンウィッチ」は、色々な配合で作った結果、一番作りやすくて私のお気に入りのレシピで作ってみました。
夜は横浜へお食事に♪
オイスターバーに行き、たっぷりと牡蠣を堪能してきました


「牡蠣の盛り合わせ」・・・2種の牡蠣で、クリーミーな牡蠣と身が引き締まった牡蠣とどちらもお口でシアワセがいっぱい広がります(笑)北海道の厚岸産が一番美味しいとのことでしたが、残念ながら今日は品切れ


「3種シューターの盛り合わせ」・・・写真が上手く撮れなかったのですが、実物は見た目もとてもきれいで宝石のようにキラキラしてました・・・それぞれ生牡蠣が入っていますが、色々な味でいただけるオシャレな品です。左から「アンガス牛と山葵のオスターシューター」「オニオンヴィネガーとフッレッシュトマトのオイスターシューター」「トリコロールオイスターシューター」

「リコッタチーズとアボガドのクラブケーキサラダ」・・・こちらも美味しかったです・・・マネできそうな感じ♪

「軽く炙ったアンガス牛のタリアータBBQソース」・・・柔らかいお肉とトッピングの揚げごぼうを一緒に頂くと更に美味しかったです・・・
この後に「貝いっぱいのトマトリゾット」も頂いたのですが、酔いがまわっていたのと盛り上がっていてすっかり撮るのを忘れてしまいました(苦笑・・・)
まずは・・・本当に講師資格試験おめでとう♪
これからが、パン作りも本番だと思うけれど、これからは同じ講師仲間として一緒に頑張って行こうね~

今日は楽しい時間をありがとう

スポンサーサイト