♪今日のレッスン&アップルチーズブレッド♪
2009
09
29
09
29



今日の中級レッスンは「カントリークッペ」「チーズベーコンクッペ」でした

みなさんにとっては初めてのハード系のパン作りになります。
本来のフランスパンの配合とは違い、失敗なくそれに近いパンが出来るように改善されているレシピなので、丸めや成型時のポイントを頭に入れていただければと思います。
また、今日は始めての蒸気焼成となります。
パンを習うまで私は、パンはただ焼くだけ・・・と思っていましたが、初めて蒸気焼成の方法を教わった時は、こんな焼成の方法もあるんだぁ・・・だからあのフランスパン特有のクラストが出来るんだ~と感動し、蒸気焼成をする訳や理由を色々と調べた記憶があります。
フランスパンは生地の配合が同じでも様々な形があります。
目方や形を変えることによって微妙に味と食感を変化させます。
これはフランスパンだけでなく、他のあらゆるパンにもあてはまりますが、フランスパンの場合、薄くてパリッとした独特のクラストとしっとりとしたクラムをもつために他のパンより如実に現れてくるようです。

今日は沢山煮たリンゴを消費するために(苦笑)、煮リンゴとクリームチーズをフィリングにしてイングリッシュマフィン型で「白焼きアップルチーズブレッド」をつくってみました。
生地には白ゴマとくるみを沢山練り込んでま~す


スポンサーサイト