♪♪今日のレッスン♪♪
2009
08
28
08
28



今日の中級メニューは「オニオンベーコン」「レーズンツイスト」とお楽しみメニューは「ショコラ・デ・ようかん」です。
今日はオニオンベーコンの方は3種の成型方法、レーズンツイストは上巻き製法で、初級にはでてこない巻き方とツイストした生地の型の入れ方のポイントなどのお勉強をしました。
皆さんとっても手際がよくて関心してしまいます

今日は4人の生徒さんとのレッスンでしたが、皆さんホントにご熱心な方たちばかりで質問攻めにあいましたが(笑・・・)、たくさん質問された方が私もとっても嬉しいですし、勉強になります!
ありがとうございます

色々な生徒さんに・・・「先生は何でいつもそんなにパワフルで、元気なんですか?・・・なにかサプリを飲んでいるのですか?」 「先生は寝ているんですか?(笑)」 「先生はゴロゴロしたりはしないですよね・・・」 「先生はなんで毎日そんなに動けるのですか」・・・・等とよく聞かれるのですが(苦笑・・・)、当の本人・・・私はそんなにパワフルだとも思ってなく、普通かな・・・と思っているのですが皆さんには奇異(笑)に映るようです。。。
あまりにも色々な方に言われるので、何でだろう?・・・と自分なりに考えてみました。
その結果(笑)・・・3つの要素、「心がけ」「人」「食事」があるのかな?と。
「心がけ」
チャャレンジ精神&好奇心旺盛な性格&いつも何か情熱を注げるものを持つように心がけているからかな・・・と。
私は落ち込んだり悲しんだり怒ったり・・・という負の状況があったとき、思いっきり落ち込んだり泣いたり悲しんだり怒ったりします。
でも、それはその日だけで翌日は引きづることなく何事もなかったようにまた新しい一日を始めます。
それでもその負の気持ちを癒せない時は、その気持ちを文字として表現したり、人に素直な気持ちを伝えます。
子供たちにも良く話すのですが、悲しいこと嫌なこと辛いことなどがあったら人にいっぱいその気持ちを話しなさいと。。。
一人に話すと悲しみは半分に・・・二人に話すと三分の一に・・・とたくさんの人に気持ちを伝えると嫌なことも癒されます。
嬉しいことがあったら一人に話せば喜びは2倍、二人に話せば3倍・・・・ともっと嬉しく、人も楽しい気持ちになれるよ。。。と。
「人」
私の周りには、何かあったときにいつも助けて下さる、パワーを下さる沢山の素敵な方たちに恵まれているからだと思います。
家族や友人、先生、パン作りの仲間達、数あるパン教室の中から私のお教室に来てくださっている生徒さんから毎回毎回色々なパワーや刺激を頂いているおかげだと思います。
「食事」
手作りの愛情のこもったパンを毎日食べているから・・・
・・・と色々とありますが、最終的にたどり着くところは「常に感謝の気持ちを忘れない」ということではないでしょうか。
スポンサーサイト